2018ママチャリ8時間耐久レース

6月3日(日)に、袖ヶ浦市で行われた、ママチャリ8時間耐久レースの修理担当として参加して来ました。

ほぼ改造なしのママチャリチーム(タウンサイクル、シティサイクル)が、150組以上参加。

1チーム1台最大10人。かなり賑わってました。

家族、会社同僚、学生仲間、サークル仲間などなど、いろいろのようです。

スタート直前模様

ル・マン式スタートです。

そしてピットガレージ裏ではBBQをやってるテントがいっぱい。

ピットロード

真剣勝負派、完走目標派、仮装勝負派、1日お楽しみ派などなど。この日はすごく暑かったので、着ぐるみで参加したひとは大丈夫だったのか?

チェッカーフラッグ

 

で、修理の方は、チェーントラブルが多かったです。外装6段を使い慣れていない人も多いようでした。

あとは、ハンドル固定不足で回ってしまうもの、タイヤのバーストといったところです。

ママチャリ限定なので、参加への敷居が低く、これを機にロードバイクを始める人もいるんだとか?

 

帰り際、BBQゾーンを見ると、残念なことに、一部炭が落ちてたり、汚れてたりして、スタッフの方々が掃除してました。(私もスタッフですが担当が違うもので(^_^;))

アスファルトの上でのBBQなので、ある程度は仕方ないかも?


この日は、出張修理は、臨時休業させていただきました。ご迷惑おかけしました。