カギの紛失などにより、カギが掛かったまま引きずって歩くと、タイヤがダメになってしまいます。
ご注意を‼︎
タグアーカイブ: タイヤ
運が良ければ、ここまで使えることも。
多くは、こうなるずっと前にタイヤがやぶけてしまいます。
そして、またしてもチェーン外れ
6段変速の自転車が売れているのでしょう。この修理が増えています。
雨で休みましたが・・・
雨で休みましたが、倉庫片付け、荷解き、発注、他 じっくり出来て、たまには雨も良いです。
倉庫の中の一部(タイヤ置場)です。
タイヤとチューブは、紫外線にさらして劣化するといけないので、真っ暗な部屋に閉まってあります。ちょくちょく風を入れて換気します。
普段はもう少し在庫があるのですが、夏の間に良い感じで絞ることが出来ました。
新聞やさんの自転車タイヤ交換
新聞屋さんの自転車のタイヤ交換をしました。
22×1-3/4というサイズ。昨年交換したのがもう擦り減ってしまったようです。
かなりハードに使用されているようなので、今回は耐摩耗タイヤにしました。
タイヤの裏に滑りが良くなるように、タルク(ベビーパウダーの主原料)を塗します。
普段はIRC足楽プロを選ぶところですが、今回使用したタイヤは、コスパの良さげなSHINKO DEMING JETDAIii NEUE デミング賞から来たネーミングかな?しかもゼッタイイイと来てます(笑)
絶対か分かりませんが、結構良さそうなタイヤです。
ついでにスタンドバネが紛失していたので、取り付けました。
三輪車のタイヤ交換
大人用三輪車の後ろの右のタイヤが破裂したとのご依頼。
左のタイヤもツルツルだったので、左右共に交換することに。
ついでに、左右にある短いチェーンを、クリーニングしました。油が固まって、動きが重くなっていたので。(写真撮るのを忘れました^^;)