チェーンはずれ

こうなってしまったら、車輪外さないと直せません。
2つは別の自転車です。

スプロケット(歯車)を外してから掛け直すことで、すんなり終わることが多いですが、チェーンが捻じれていたり、ディレイラーがグシャッとなっていたりして、交換の場合もあります。

漕いでて重い

漕いでて重い。という依頼。

まずは、空気不足なので、空気を入れて乗ってみる。

ガリガリガリッと、チェーンからヒドイ音。重いと感じたのは、空気不足のせいもありますが、チェーンのサビが原因なのは明らかでした。

サビはひどいが、伸びていないので、スプロケ(後ろの歯車)は磨耗してなく問題なし。

チェーン交換のみで作業完了。

乗り心地も快適です。ご要望通り軽く走れるようになりました。

チェーン調整

ペダルを回しても、進まないというお客さまからの修理依頼。

ぱっと見は、チェーンが外れているようには見えませんが、

後ろから見ると、チェーンがギアの左側に外れています。

これでは空回りして当然。
掛け直して、チェーンの張りの調整と注油をして終了。

これだけ錆びてると、漕いでガリガリといった感触があるので、チェーンを交換したほうが良いのですが、お客さまのご希望により、調整で済ませました。