サイト管理人のブログです。
ブログ
ブログ一覧
千葉市でも自転車保険の加入が義務化されました。
自転車出張修理ビーリペアでは、赤色TSマーク(自転車保険)に、加入出来ます。
1年間2500円、賠償責任補償1億円。自転車安全整備士による点検整備付きです。
この保険は、乗る人ではなく点検を受けた自転車にかけるので、家族はもちろん、知人による事故にも適用されます。
会社所有の自転車や、シェアサイクル、レンタサイクルなどにもおすすめです。
内装3段変速の切り替え不調のとき。



(この方法はピアノタッチレバーのみです。グリップシフトタイプは、対象外です。)
これでだめな場合は、ワイヤーが錆びている可能性が高いです。
自転車店に相談してみましょう。
YAMAHA PAS KISS の後ろタイヤ交換
ヤマハパス、子供のせ三人乗り自転車のパンク修理のご依頼をいただきました。タイヤサイズは20×2.125インチの小径です。



なので、リムフラップというゴムバンドを、もともとあったものと、二枚重ねにしました。


タイヤはあと少し使えそうでしたが、後で交換だと高くつくので、今回はタイヤとチューブ同時交換となりました。
今年もあります。ママチャリ8耐
今年もママチャリ8時間耐久レースの
修理担当として参加します。
現在、参加チーム募集中です。
2019年6月2日㈰
会場:袖ヶ浦フォレストレースウェイ
カゴ修正(ちょっと強引)
自転車が倒されることで、このように、カゴが曲がってしまうことがあります。
一番安いタイプのカゴなら、腕の力でグイッと直せますが、少し丈夫なやつは、(私のように非力では)びくともしません。
そこで少し強引ですが、自転車を倒して、(自転車にキズがつかないよう注意して)カゴを踏みつける。
するとこんな感じに。